投資の読みもの

株式投資をはじめとした投資や資産運用などについてのあれこれを解説するサイトです。

結局、老後資金っていくら必要なの?なぜ3,000万円必要なのかの根拠から専門家の意見まで、老後のお金についての現実をまとめてみました。

「老後のためにお金をためましょう!」「幸せな老後を過ごしたいなら○万円の貯金が必要です!」なんて記事を頻繁に見かける最近…。 まぁ現在は団塊の世代が老後に突入していくタイミングなので余計にこういう記事が多いのだとは思いますが、結局、いくら必要…

株式会社はてなの株式を購入してみた。全発行株式の約0.15%を保有したので、今後はちょっとしたはてなの大株主として君臨します。

はてなブログやらはてなブックマークやらで、いつもお世話になっている株式会社はてな。 株式会社はてな この株式会社はてなが2016年2月に株式上場をしてから1年半が経過し、株価もだいぶ安定してきたので、このタイミングで株式会社はてなの株式を大量購入…

所得税の最高税率は45%…という表記方法はズルい!住民税を含め、所得にかかる税金はすべて所得税という名称で統一すべきです。

所得税の最高税率は45%ですが、所得にかかる税金は他にも住民税が存在。それにも関わらずテレビや新聞では所得税にのみ焦点をあてて議論されることが多いのはズルい…という記事です。出来れば所得にかかる税金は統一すべきという主張です。

1年間で100万円の貯金を作るための貯め方、考え方のまとめ!今日から収入を増やし、家計の節約をすることで100万円を貯めてみよう。

今回は、雑誌やテレビでよく議題になる「1年間で100万円の貯金を作るための方法」を記事にしてみたいと思います。 『どうすれば100万円を貯められるのか…』とか、『100万円の貯金ができれば心の余裕に繋がるな』などと思う方は是非、この記事を読んで100万円…

口座開設数の多いオンライン証券会社ランキング!これから株式投資をはじめるなら、利用者が多い大手ネット証券を利用しよう。

これから株式投資をはじめるのであれば、周りに使っている方の多い大手ネット証券で口座開設をするのが無難。 そういった意味で利用者が多い証券会社を選ぶというのはひとつの手だと思うので、今回は口座開設数(利用者数)の多いオンライン証券会社をランキ…

孫正義は配当金をもらうことで税金を20%しか払ってない…は間違い!大株主は配当金にも総合課税が適用になり、最大55%を負担します。

しばしば話題になる、総合課税と分離課税の問題。 カンタンに説明すると、汗水たらして働いたお金にかかる税金は最高で55%なのに、株の売買や配当金で貰うお金には20%しか税金がかからないのはズルい…というものです。 働いた場合の税金:最高税率55% 株…

元本割れが怖いから投資はヤダ…と言いながら地方銀行に1,000万円以上を預金してる人は、銀行破綻による「元本割れ」に注意すべき。

元本割れが怖いから投資はヤダ!って言いながら、地方銀行に1,000万円以上、預金しているお金持ちっていますよね(汗) もうね、元本割れのリスクよりも、そのほうが超ハイリスクだと思うんですけど、なぜか銀行口座を分散させるなどの行為すらしようとしな…

どこでもドアが発明されたら、世界経済は大恐慌に!?技術的な新しいイノベーションが生まれると、誰かが大きく損するのが経済です。

もし今日、どこでもドアが発明されたら? そう考えると凄くワクワクしますよね。なにせどこでもドアは世界中のどこにでも瞬間的に移動できる道具。 観光地から仕事場に至るまで、自分が行きたい場所に瞬間移動できるようになるので、私が手に入れたら昔から…

株券を貸し出すだけで金利収入が得られる、貸株サービスが利用可能なネット証券会社まとめ!そのデメリットもわかりやすく解説。

今回は株式投資の新しいメリットとも言える、「貸株サービス」が利用可能な証券会社をまとめていってみたいと思います。 貸株(かしかぶ)とは簡単に説明すると、自分が保有している株券を証券会社に貸し出して金利収入を得ることが出来るサービスのこと。 …

個人委託売買代金におけるネット証券会社シェアランキング(2021年度)!個人売買はSBI証券がシェアトップで、楽天証券、松井証券が続きます。

楽天証券の決算書を見ていたら、個人委託売買代金におけるオンライン証券会社別のシェアが掲載されていたので今回はそれを紹介させていただきます。 楽天証券 これを見ていただければ、個人投資家がどのオンライン証券を利用して株の売買しているかが明確に…

東京都内でこれから地価があがりそうな地域を予測!土地を買うなら鉄道新線&延伸の構想があるエリアを、先取りして狙っておこう。

今回は雑談がてら、東京都内で地価があがりそうな地域を独断と偏見でランキングにしてみました。選択基準はすでに話題になっている地域ではなく、今後、話題になる可能性がある地域です。 すでに話題になってる地域:すでに地価が高騰中 話題になっていない…

メガバンクの株主総会は、多額の損失を抱えた人たちの怒号が飛び交う、カオスな会議!銀行の株主総会で前方に座るとかなり怖いです。

先ほど記事にした消費者金融の株主総会って至ってクリーンなんですが、逆にカオスだな~って思うのがメガバンクの株主総会。 消費者金融の株主総会:大人しくてクリーン メガバンクの株主総会:怒号飛び交う荒れた総会 常に怒号で溢れ、社長に食ってかからん…

どの証券会社を選んで良いのかわからない方へ!初心者でも株の売買がしやすい、おすすめのオンライン証券会社&口座開設方法まとめ。

今回は「株を売買してみたいけれども、どの証券会社を選んで良いのかわからない…」という方のために、おすすめのオンライン証券会社をまとめてみたいと思います。 どこも有名&口座開設数も多い証券会社ばかり…なので、気に入ったところがあれば是非、この機…

ミニ株の売買ができるオンライン証券会社まとめ!少ない投資金でも購入可能なミニ株で、あなたも株式投資をはじめてみよう。

今回は少ない投資金でも株式投資がはじめられる、ミニ株(S株やプチ株などとも)の取り扱いがあるオンライン証券会社を今回はまとめてみました。 100万も200万もお金がないよ…という方から、欲しい銘柄があるんだけど単元株が大きすぎて買えない方は是非、こ…

口座開設スピードが早い証券会社まとめ!早く口座開設したいなら、最短翌日から株の売買できるSBI証券や楽天証券がおすすめです。

今回は1日でも早く株取引をしてみたい!という方に、申込から口座開設までのスピードが早いネット証券会社をまとめてみました。 早い場合には翌日から株式投資がはじめられるので、「今が投資のチャンスなんだよ!」と思う方は是非、これらの証券会社を利用…

PAGE TOP