住友林業にヘーベルハウス、ダイワハウスに積水ハウスなどなど、世の中には様々なハウスメーカーが存在するわけですが、一生のうちで家を建てる機会なんてあって1度か2度。
それぞれのハウスメーカーにはどんな特徴があって、そしてどんな欠点があるのかなんて業界関係者でもない一般人にはなかなかわからないものなので、注文住宅を建てるぞ~となってから調べ始める…という方のほうが多いのではないでしょうか。
当然、最初はみんな素人です。
ガイドブックを参考にする場合:
市販の書籍やムック本は広告メイン:
そんな時に役立つのがハウスメーカーごとの特徴やメリットがまとめられてる雑誌を買うこと…なんですが、ああいった雑誌って正直、ハウスメーカー側から広告宣伝料をもらって出来ているパンフレットのようなものばかり。
仮にセールストークをそのまま信じてしまったり、綺麗すぎる完成写真をイメージして依頼してしまった場合には、戸建て完成後に現実と理想のギャップに悩まされることになると思われます(下記のような質に比べ、書籍の値段が安いものが広告主体のガイドブック)*1。
参考にするなら広告だと理解した上で:
また、広告の集合体とも言えるガイドブックに記載されている坪単価等の情報は、あくまで広告主側の宣伝文句である可能性が高いのため鵜呑みは要注意。
『こんなに綺麗なお家が坪単価40万円で作れるなら是非依頼してみよう!』と思って相談をしてみると、あれやこれやが追加されて最終的に坪単価が70万円前後になってしまった…という事例も多いので、記載情報は参考程度と思っておくのが無難ですね。
まず、パンフレット記載の坪単価で家が建つことはありません。
ハウスメーカーを比較したいなら:
では、どうすればハウスメーカーごとのメリット&デメリットを知ることが出来るのかというと、世の中にはわずかながらではありますが、中立な目線でハウスメーカーを批評している書籍が存在。
これらの書籍を読めばそれぞれの得意&不得意なものを知ることも出来るので、是非、大手ハウスメーカーで一戸建てを作ろうと思っている方は下記書籍を参考にしてもらえればと思います。
絶対に後悔しないハウスメーカー選び:
「絶対に後悔しないハウスメーカー選び」は、中立的な意見でハウスメーカーを品評してくれている本です。
書籍を書いている市村博さんという方はホームインスペクターといって、注文住宅を建てる際の総合的なアドバイスや現場確認などをしてくれる方なので、その経歴の分だけ様々なハウスメーカーをよく見てきているなーという感じがありますね。
自分の判断だけで家を建てるのは心配だ…という方は、こういうプロにアドバイスをもらいながら建てるのも手ですよ。
ハウスメーカーで後悔しない家を建てる技術:
「ハウスメーカーで後悔しない家を建てる技術」も同様に、ホームインスペクターの方による書籍です。
こちらはハウスメーカーの情報がわかりやすいだけでなく、漫画で家を建てるまでの流れをわかりやすく解説してくれているので、事前に知識を付けておくとハウスメーカー選びが捗るようになることでしょう。
契約時の注意点や、営業マンとの相性などなど、そういうところまで見るのか…と勉強になります。
中立的で新しい情報が載っている書籍は少ない:
この他にもハウスメーカー選びができる書籍はいくつかあったんですが、掲載されている情報が古すぎたり、ハウスメーカー側の宣伝になってしまっているものだったりと、なかなか中立的にハウスメーカーを比較できる書籍は多くありませんでした。
そのため、前述の2冊を読んで予備知識を入れた後は、実際にハウスメーカーの住宅展示場に足を運ぶのみ。その際には出来る限り書籍に書いてあったハウスメーカーの欠点についてどう思うかを営業マンに聞き、自分がその回答に納得できるかを確認するようにしてください。
一例をあげておきます。
- 住友林業:アフターサービスに不満を抱えている方が多いとネットに書いてありますが、そのあたりについて教えて下さい。
- ヘーベルハウス:他社と比べて坪単価が高いようですが、その金額を出すメリットを教えて下さい。
仮にその回答に不満なら別のハウスメーカーを、納得できるようならそのハウスメーカーで見積もりを取るなどして、自分の希望とズレがないかどうかを確認すればOK。
その結果として値段やデザインを重視するのか、それとも耐震性や防火性能といった建物の構造を重視するのかは人それぞれですね。特に一戸建て購入は一生に一度の買い物になる可能性大なので、焦らずじっくりと不安点を解消しつつ、ハウスメーカー選びをしてもらえたら幸いです。
以上、どのハウスメーカーに注文住宅をお願いするか迷ったら!ハウスメーカーごとの特徴やデメリットがわかる、おすすめの書籍まとめ…という話題でした。
参考リンク:
一戸建てをこれから建てよう!という時に参考になる、土地探しの本まとめです。条件の良い土地を手に入れたいなら、しっかりと知識を付けておきましょう。
*1:もちろんこういったガイドブックを元に、自分が希望する注文住宅を作っているハウスメーカーを探したり、希望の価格帯で工務店を探すのは手です。また、戸建住宅を建てる上でのカンタンな知識も得られますね。